1万円代も!激安のデパート品質喪服なら≫メアリーココ公式サイト
こんな時どうすれば?喪の装いのマナー
弔事のお知らせは突然のことも多く、仕事帰りにお通夜に駆けつけることもあったり、お葬式も多様化してホテルなどで開かれるお別れの会などもあります。
なんとなく分かっているつもりでも悲しみの場でのマナーについて「自信を持っている」という人の方が少ないですよね。
昔から変わらない基本的なマナーを知っていればどんな時でも安心できます。
≫喪服<服装のマナー>
≫喪服<小物のマナー>
≫喪服<ヘアメイクのマナー>
≫喪服<不祝儀袋のマナー>
【喪服・ブラックフォーマル】服装のマナー
膝が隠れる丈がおすすめ。
スカート丈は膝が隠れるくらいからくるぶし丈くらいまでの間で選びます。喪主側であればくるぶし丈が正装になります。
お辞儀をしたり、イスに座ったり、和室で正座をしたり、弔事では様々な動きや場面が想定されますね。
ひざギリギリの丈だと座る際にひざが丸見えになったり、お辞儀をしたら後ろが短くなり、和室の場合スカート丈によっては太ももまで見えてしまうことも。
悲しみの場で余計な心配は避けたいものです。膝丈を選びましょう。
すべて黒にしましょう。
基本的には黒一色で揃えます。
お通夜の場合、仕事からそのまま駆けつけた、などの理由から白いブラウスを中に着てくる方も見られるようですがマナー違反です。お通夜であっても黒が無い場合は白は避け濃い目のグレーなどを選びます。
ストッキングの色も黒が基本です。肌色でも許される場合もありますが、足だけ浮いて目立ってしまいます。ストッキングはコンビニ等でも手に入るものなので持ち合わせが無い場合でも取り替えていくのが無難です。
ニットはカジュアルなのでNGです
ご自宅でのお通夜であればニットでも構いませんが斎場やお寺などでは慎むべきでしょう。
40デニールまでの黒ストッキングが基本です。
タイツはカジュアルなアイテムになります。お通夜であれば大目に見られますが葬儀の場合は控えましょう。
寒さが気になる場合パンツスーツタイプの喪服を用意します。
ストッキングは40デニールまでの肌が透ける厚さのものを。それ以上はカジュアルに見えてしまいます。
会場に入る前に脱ぐなら何でもOK、出棺の際など外で待つことが想定される場合は黒や紺を。
お寺や出棺の際など外で待つことが想定される場合、アウターも喪服と同じ考え方で選びます。黒、なければ紺などダーク系のロングコートが基本で、襟は詰まったものがロング丈が良いでしょう。
シンプルなウールコートや喪服用のフォーマルコートが望ましいです。
弔事の場でアウターを着用することがない場合は会場に入る前に脱いでしまえば、極端なはなし、赤でも白でもレザーでも構いません。
その場合は会場に入る前にアウターを脱いで大きめの黒いトートバッグに入れておけば問題ありません。
喪服での参列が望ましいです。
以前は亡くなられてすぐにお通夜を行うことが多かったため喪服を着ていくと「準備していた」ようでマナー違反とされていました。
ですが最近では亡くなってから数日後に通夜・葬儀という日取りが多くなっており、お通夜もほとんどの方が喪服で参列されます。
急な場合やご自宅でのお通夜であればダーク系のスーツ等でもかまいませんが、斎場であれば喪服を着用しましょう。
少なくとも四十九日は仏になるけじめの日とされていますので喪服でお送りします。
遺族の一員としてフォーマルな装いでお手伝いを
お手伝いならば動きやすい服装がいいのでは?と思うかもしれませんが、黒の喪服でお手伝いを行います。受付などの他、通夜振る舞いのお手伝いもあるかもしれませんので黒か白のシンプルなエプロンを用意しておきましょう。
黒、紺、グレーのワンピースやスーツで
『平服』とは普段着という意味ではありません。「喪服ではない」という意味になります。
男性の場合黒のスーツで訪れる方が多いので、女性であれば黒、紺、ダークグレーなど、ダークカラーのワンピース、ツーピース、スーツを選びます。
NGです。リクルートスーツはふさわしくありません
高校生までは制服が正装なので制服を着てお通夜・葬儀に参加します。
ですが制服がない大学生や専門学生、新社会人で喪服が無くリクルートスーツしか持ち合わせていない場合、リクルートスーツを着て参列される方もいるようですがこれは基本的にマナーに反します。
どうしても急な場合に仕方なくと言う場合でも中に着るインナーは白シャツではなく黒のブラウスを選びます。
喪服は悲しみの気持ちを表すもので生地の染め方がほかのスーツとは全く異なります。黒いスーツならリクルートスーツでもいいのでは、と思うかもしれませんが喪服と並べると違いは歴然です。
安くても質の良い喪服は豊富にあり、当日出荷可能ですぐに届くお店も多いです。レンタルという手もありますよ!
七分袖のワンピースであればかまいません
喪服は肌を隠すのが基本となりますので長袖着用が望ましいとされますが、夏の暑い時期でしたら肘が隠れる七分袖のワンピースでも構いません。
最近の夏はとても暑いので、そのような時期に長時間の法要等でも快適に過ごせる夏用の喪服もたくさんあります。
汗の臭いを気にせず過ごせるデオドラント機能つきの喪服、袖がシフォン素材で涼しく過ごせる喪服、裏地がヒンヤリする接触冷感裏地の喪服などさまざまな高機能の夏用喪服がありますよ。
1万円前後で購入できるものも多いので、一つ用意しておくと便利です。
【喪服・ブラックフォーマル】小物のマナー
喪服・ブラックフォーマルの小物に関するマナー・疑問
結婚指輪は着用可ですが、大きな石が付いている場合注意
結婚指輪、婚約指輪はゴールドであっても身につけていて大丈夫で、シンプルなデザインであれば気にする必要は全くありません。
ですが、最近では婚約指輪と兼ねて大振りのダイヤが付いたものもありますね。あまり派手なデザインであれば外した方が良い場合もあります。大きなダイヤなどが付いている場合、手のひら側に石を回しておくのも一つの気遣いになります。
8mm以下の小粒なネックレス、ピアス(イヤリング)であれば着用可
葬儀の場でパールは「悲しみを表す」と言われていますのでつける事に問題はありませんがデザインや大きさに注意します。
パールは8mm以下の小粒なホワイト、グレー、ブラックパールで一連の、襟に沿うくらいの短めのものを選びます。
二連のものは「悲しみがつながる」とされていて不適切です。また淡水パール、コットンパール、バロックパールなどデザイン性のあるものは葬儀の場では失礼にあたります。
きちんとしたマナーに沿ったものを持っていれば着けて行き、持っていないなら着けないでもマナー違反にはなりません。
5cm前後のローヒールパンプスで
喪服着用の際の靴は5cmくらいで太めのヒールのパンプスを選びます。光沢のない布、または皮製の、ストラップや飾りのないシンプルなデザインが必須です。先が尖っているものも避けるべきでしょう。
雨や雪だからといってブーツ、レインブーツは失礼になります。会場付近までは構いませんが、会場に入る前に履き替えるのがマナーです。
布製の黒いハンドバッグが無難です
正式な装いとしては布製のコンパクトな黒のハンドバッグを用意しておくのがいいでしょう。つやのないものであれば牛革でも許されます。
身の回りのもの以外を入れるトートバッグも、黒のフォーマルなものが一つあると安心です。
ブランドロゴが目立つようなバッグ、金具のついたバッグ、布製のトートバッグは不適切といえます。
13,500円 |
14,904円 |
15,120円 |
15,660円 |
14,904円 |
10,800円 |
どんなデザインでも外しておくのが無難です
時計をつけてはいけない訳ではありませんが、時計をしているということは「時間を気にしている」という意識の現われともとられかねませんので外しておくのが無難です。
もし着けるのであれば小型でシンプルなもの、小さく目立たないものにしましょう。デザインでいうと黒か紺の牛革ベルト、ステンレスやホワイトゴールドのものになります。
「黒いベルトならなんでもいい」わけではないので、どうしてもという場合以外できれば外しておくのが適切といえます。
TPOに合わせられるよう、シンプルなフレームのメガネを一つ用意しましょう
急な不幸の場合、赤やゴールド、セルロイドのカラーフレームのメガネしか持ち合わせていない場合、気にしても仕方ないので手持ちの中で一番控えめなデザインのメガネを選びます。
大人のマナーとしてはいついかなるシーンにも対応できるよう、シンプルな色やデザインのメガネを一つ持つことも大切なことだと言えますね。
落とせるなら落としていきます
いくらマナーに沿った服装をしていても派手なネイルでは真心が感じられませんので、落としていくのが基本です。
急な場合でジェルネイルを落とせなかった場合は黒の手袋をはめていきます。焼香の時手袋は外しますが、右手だけはずして焼香が終わったらすぐ手袋をはめれば心遣いは伝わります。
またベージュのネイルを重ね塗りしておくだけでも控えめには見えるので、心に留めておくと良いでしょう。
黒、紺、グレーの無地の傘がないならビニール傘で
傘は持ち手の色柄まで気を使います。黒いシンプルな無地の傘が一番ふさわしく、赤や派手なプリントの傘は厳禁です。
デザイン性のある一般的な女性用の傘しか持ち合わせていないなら透明のビニール傘の方が無難。
コンビニでも黒い傘が売られているくらいですから、派手めのデザイン傘しかないなら黒を一つ買っておくと安心でしょう。(折り畳み傘でも可)
【喪服・ブラックフォーマル】ヘアメイクのマナー
喪服・ブラックフォーマル着用時のヘアメイクに関するマナー・疑問
色味を抑えたメイクを心がけます
普段どおりではカジュアルすぎ、ノーメイクだと疲れた印象、だらしない印象を与えかねないため、メイクはしつつも色味を押さえ「きちんと感」が見える薄化粧を心がけましょう。
使用する化粧品はパールやラメ入りは不適切です。マットでナチュラルな質感に仕上げます。
- ベースメイク:厚塗りせず、肌の色味を整える程度のマットな質感に
- アイブロウ:自然な眉に整え、足りないところはペンシルで足しますが他はパウダーでぼかした感じに。色味はナチュラルで。茶色やアッシュ、赤味が強すぎるものは控えて
- アイメイク:アイシャドウはつけてもマットなベージュかブラウンで、無くても可。アイラインは入れるなら目尻のみを薄く切れ長な印象で
- まつげメイク:付けまつげはNG、マスカラも必要ありません
- チーク:つけなくても可、つける場合ベージュなど肌色に近い薄い色をさっとぼかす程度に入れる
- 口紅:薄付きのマットな質感のベージュや唇の色に近いピンクベージュ。グロスはNG
香水、香りの強いものは控えましょう
香水の香りは華やかな印象を与えかねないため控えたほうがいいでしょう。
ヘアスプレーやヘアコロン、ボディクリーム、ハンドクリームもできれば無香料を。
一般参列者であれば染め直す必要はありませんがコンパクトにまとめて
一般の参列者であれば黒に染め直す必要はありません。黒いゴムやピンでひとつにするなど目立たないようにまとめておけば大丈夫です。
喪主の側に近い場合は気になるようでしたら黒く染めたほうが余計な心配をせずに済みます。
まとめておいたほうが無難
お辞儀する機会もおおいため、そのつど顔にかかった髪を払うようでは適切でないといえます。
黒のゴムでひとつにまとめておくのが無難です。まとめる際は耳より下の位置でひとまとめにするかお団子にします。高い位置だと派手な印象になってしまいますので注意しましょう。
シンプルなゴムか黒一色の髪留めで
一般参列者であれば小さなシルバーの金具がついている程度であれば許されるでしょうが、悲しみの場でわざわざ光るものを使う必要はありません。
黒の金具などがないシンプルなゴムか黒一色のヘアクリップを選び、それ以外は外しておくのが無難です。
【喪服】装い以外、不祝儀袋に関するマナー
不祝儀袋をバッグから直接出すのは失礼にあたります
不祝儀袋をバッグやポケットから出すのは失礼にあたりますし、不祝儀袋を汚さないためにもふくさは必要です。
また、不祝儀袋を手渡しすることも本来失礼にあたり、お盆代わりにふくさの上に不祝儀袋をのせ、相手方に袋の橋をはみ出させて差し出すのが望ましい渡し方となります。
高価なものではないので一つ用意しておくと便利です。
宗教や宗派により異なります
不祝儀袋の表書き、名前は薄墨で書くのが正式です。
- 先方の宗教・宗派が分からない場合:「御霊前」
- 仏式:四十九日までは「御霊前」、四十九日法要から「御沸前」「御仏前」
- 浄土真宗のみ:亡くなった直後から「御沸前」「御仏前」
- 神式:「御玉串料」「御神前」
- キリスト教式:「御花料」
宗教、地域、金額によって異なります
黒白、黄白、双銀、双白などがあり、宗教、地域的な違いがあります。
1万円位までなら水引が印刷のもの、3万円以上なら双銀を使う場合が多いですが、宗教によっても異なります。
- 仏式:白黒、双銀、双白、白青の結びきりかあわび結び
- 神式:双銀、双白の結びきり、あわび結び
- キリスト教式:特になし
紙幣を取り出したとき、紙幣の正面が見えるように入れる
決まりではありませんが中封筒の裏面からみてお札の顔が見えるように入れるのが望ましいでしょう。
こうすると右手で紙幣を出した際に、紙幣の正面が見えるようになり心遣いを伝えられます。
手前で降りる、駐車するなどの配慮を
車の色を替えることはできないので、派手な色の車の場合葬儀場の駐車場ではなくその手前のコインパーキングなどに停めるなどの配慮をするといいでしょう。
タクシーについても同様で正面まで乗り付けず、100mほど手前で降りる気くばりがあるといいですね。
喪服は賢くレンタル!靴・バッグ・アクセサリーも+1,000円でレンタル!
礼服レンタル.com
『礼服レンタル.com』は往復送料込みで4,800円からという激安価格で喪服をレンタルすることができます! メンズ用は155cmと小柄な方から185cmと大きいサイズまで、レディース用は華奢な3号からゆったり25号と幅広い品揃え。 たまにしか着る機会がない方、妊娠中の方は特にレンタルがとても便利ですよね。 今までに累計9万着の喪服・礼服レンタル実績があるお店で、配送もガーメントバッグに入れて送ってくれますから、持ち運びも安心できます。 | |||||||||||||||||||
|
試着もできる!喪服と小物をセットで安く揃えるならココ。
メアリーココ
『メアリーココ』はファッションデザイナーさんが運営するお店で、デザイン、生産、販売まで自社で行っているのでデパート品質の喪服を1万円代からと激安で買うことができます。 喪服用のアクセサリーや小物も幅広く取り扱っているので3万円以内で小物まで揃えることができますよ。 喪服は体のラインが出るのはNG、かといってダボッとし過ぎてもだらしなく見えてしまうのですがメアリーココの服は女性の丸みにフィットするように作られていてシルエットがきれいですね。 一番人気は累計1万着以上売れたラウンディッシュテーラードスーツです。 レビューが多いので安心して買い物できますね。 | |||||||||||||||||||
|
ニナーズ
『ニナーズ』は土日祝日も16時まで即日発送に対応しているので急ぎで喪服が欲しい場合でもすぐ届きます。「今注文したらいつ届くの?」も地域別に分かるのが便利ですね。北海道、沖縄、離島でも1万円以上送料無料になります。 ドラマへの衣装提供や雑誌掲載も多数でおしゃれなブラックフォーマルウェアが格安で揃っています。おすすめはバックリボンアンサンブルで楽天ブラックフォーマルランキングで36週一位という人気商品です。 どちらかというと若い女性向けのおしゃれで可愛らしいデザインが多く価格帯は15,000円〜20,000円で素敵な喪服が豊富ですね。 | |||||||||||||||||||
|
B-GALLERY
『ビーギャラリー』は東レのグループ会社で繊維メーカー直販のフォーマル専門店なので、質の高い喪服を安く買うことができます。デパート価格だと6万円台のものが、2万円弱ということも。 安いけどデパートで買うような喪服と同じクオリティで、超有名ブランドと同じ工場で作られているから縫製が丁寧です。 小さめ、大きめサイズのオリジナルブランドがありサイズが豊富ですが、お客さんの声を聞いて身体の特徴をパターンに落とし込んでいるのだそうです。 | |||||||||||||||||||
|